調査機関:プロダクトメディアリサーチ
2021年8月度調査 回答者数n=176
海外でも注目を浴びる人気の健康飲料
チャコールウォーターに使用されている
「炭パウダー」をドレッシングに!
炭ドレッシング、略して「炭ド」です。
なたね油は熱に強く酸化しにくいため、
料理の食感と風味を損ないません。
クセがなくドレッシングや
マリネ・ソースに最適です。
水あめ入りで少し甘味があるのでお子さまにも大人気!
シャキシャキとした刻み玉ねぎの食感がアクセントになっています。
みなさん初めはこの真っ黒な色に驚かれますが、炭の味やにおいは全くせず、もちろんお歯黒にもなりません。
毎日の料理にあわせて、
様々な味わいをお楽しみください!
タイの刺身…3~4切れ
炭ドレッシング…60ml
レモン汁…小さじ 1/2
スライスレモン…1/8枚
タイを厚さ1㎝程度のそぎ切りにする。
炭ドレッシングとレモン汁を合わせたものをかけて、スライスレモンを添えれば完成!
豚肉しゃぶしゃぶ用薄切り…200g
炭ドレッシング…適量
長ネギ…1本
白菜…2枚
えのき…1株
人参…1/3本
豚肉をお皿に盛り付け、長ネギは厚さ3㎝程度の斜め切り、白菜は大き目のザク切り、人参は厚さ0.8㎜の斜め切りに。
えのきは石突きをとり、適当な大きさにほぐせばOK。あとは鍋に湯を沸かし、野菜を入れて煮ます。肉は箸でさっと加熱して肉や野菜に炭ドレッシングのつけだれをかけてお召し上がりください。
鶏もも肉…1枚
炭ドレッシング…40ml
にんにく…1片
サラダ油…小さじ1
フリルレタス 適量
ボウルに余分な水分を拭き取った鶏もも肉と炭ドレッシング入れて軽くもみ、30分漬け込む。フライパンにサラダ油と輪切りにしたにんにくを入れて弱火でにんにくが色づくまで加熱する。
にんにくを取り出し、鶏肉を皮目から中火で焼く。
皮がこんがりときつね色になったらひっくり返し、蓋をして弱めの中火で4分ほど蒸し焼きにする。
まな板に移して食べやすい大きさに切り分け、お皿に盛り付けたらにんにくを乗せる。
最後に食べやすい大きさにちぎったフリルレタスを添えて完成です。
米…2合
炭ドレッシング…100ml
鶏もも肉…1枚
しめじ…1株
油揚げ…1枚
人参…1/3本
水 300ml
万能ねぎ 適量
米は洗い、炊飯器に入れる。水とドレッシングを加えて軽く混ぜる。
しめじは石突きを落とし、手でほぐす。大きいものは適当な大きさに切る。人参は皮をむき、長さ2.5㎝程度の細切りにする。油あげは半分に切り、0.5㎜幅の細切りにする。
炊飯器にすべての材料を入れ、炊飯する。
炊き上がったら器に盛りつけて最後に万能ねぎをトッピングします。
パスタ(乾麺)…180g
炭ドレッシング…60ml
トマト…1玉
ツナ…1缶
梅干し…2個
大葉…5枚
塩こしょう…少々
大葉(トッピング)…2枚
ざく切りにしたトマト、油分を切ったツナを大きなボウルに入れ、種を取り包丁で細かくたたいた梅干し、軸を切り千切りにした大葉と塩こしょう・ドレッシングを合わせておく。2リットルの湯に大さじ1の塩を加え表記通りに茹であがったパスタを冷水で洗い、水気をしっかりと切る。
パスタをボウルに入れてソースと絡め、お皿に盛りつける。
大葉をトッピングしたら完成!